ロードスター 12ヶ月点検

再登録して最初の12ヶ月点検。

子どもと一緒に乗るようになって日常的に動かすようになったものの、あまり遠出はしないので距離はたいして伸びていません。

左右ドアが少し下がってきてガタガタいうので調整してもらいました。

いろいろゆるんでいたのを増し締めする感じだったらしく、いくつか聞こえていた異音が消えました。

異音がなくなるとなんだか車が新しくなったようで運転していて気持ちいいです。

各所手付かずでボロいままなのをちゃんと直そうと思いました。今年こそは…

ロードスター シートをどうにか

あんこ抜き純正シート、座面はともかくとして、残念ながら背面がやはりダメです。

経年劣化でウレタンが硬化して不快感が増しているということも大いにありそうですが、ヘッドレストの形や位置と肩周りのサポートが、リクライニングの角度によらずしっくり来ません。

背面のセンター部分を抜きすぎてサイドサポート部の当たりがきつくなったせいかと思って、センター部分を低反発ウレタン計6cm厚に置き換えてみたら多少は改善できた気はするものの、ずっと座っていられる快適性があるとはいえない状態。

背面のサイドサポート部を表面何cm分かやわらかいものに置き換えたらもう少し改善しそうな気もしなくはないですが、固定ヘッドレストはそもそも頭に当たる位置があっていなさそう。

この純正シートはNA8C Sr.1のものなのですが、ロードスターを手に入れたばかりの頃もNA8C Sr.2 VRリミテッドの純正革シートで首から肩周りがツラかった記憶があります。

新しめの某スバル車の純正シートでもヘッドレストの前傾がたまらなく不快なことがあったので、私の運転姿勢がいわゆる「スポーツ車っぽいポジション」を前提とした純正シートにあっていないということか。

せっかくこれからは乗ると決めたロードスター、このまま不快な乗り心地を我慢して乗るのは色々良くなさそうです。

座面と背面中央のあんこ抜きでのポジション改善はできたので、悪あがきとしてヘッドレストを改善します。

ヘッドレストスピーカーのユニットを除去。

これがあるせいで頭に当たるヘッドレスト部分のクッションがないに等しい形状になっています。

スピーカーを抜いてできた穴ボコに座面の切れ端を突っ込み、

頭に当たる側に申し訳程度に低反発ウレタン2cmをはさみました。

これで、「ポジションが悪くて硬いヘッドレスト」が「ポジションが悪いヘッドレスト」に。

しかし、やれることはやってみたわけですが、やはりポジションが決まらない…。

以前のように「運転することが苦痛」とまではいかないものの、背もたれ角度とシートスライドをちょこちょこいじりながら運転する感じになります。

さて、どうしよう。

ロードスター 純正シート

ここ15年くらいレカロLXを使っていました。

車種不明のなにかの純正レカロシートで、見た目や座り心地的に何の不満もありませんでした。

が、保安基準的な観点で一時抹消からの再登録を機に純正シートに戻しました。

で、座ってみて思い出した。

NAロードスターの純正シート、とても座り心地が嫌いだったのでした。

過去に所有した車の中でワーストと言ってもいいくらいに。

座面が高すぎる。

腰に当たる背面部分が出っ張りすぎている。

私はまともにポジションがとれません。

無理して乗っていると肩周りがものすごくツラくなってきます。

なので、内部のウレタンスポンジを切除する、いわゆる「アンコ抜き」をしてみました。

(削る前の座面スポンジ、古いせいかとても硬い)

座面は3-4cmけずって、背面は5cm以上はへこませました。

背面は中心部の背中に当たる部分の別体スポンジとボディソニックのフレーム・スピーカーを抜いて、中心部にほぼ中身がなくなって凸凹になってしまったので、ならして2cm6cm厚の低反発ウレタンシートに置き換え。

これでもまだなんだか窮屈な感じはしてますが、ノーマルよりはマシになった…か?

ロードスター 助手席チャイルドシート

ロードスターの助手席にチャイルドシートで1歳児とおでかけしてみました。

行きはオープンで帰りは幌クローズで。

遊びに行った先で走り回ったからか、NAロードスターのアレな乗り心地でガタガタ揺れてるのに帰りは爆睡でした。

いまどきの車じゃないので安全性に課題があることは当然承知で、運転は言わずもがなの細心の注意で安全第一。

「ロードスターに一緒に乗る」というのは子どもができてから頭のどこかにはあったことなので、やはりうれしいですね。

いつまで一緒に乗ってくれるかなー、と思いつつ、ちょっとぐっと来てました。

ロードスター 再登録

ロードスターを一時抹消から石井自動車さんで再登録してもらいました。

最後に受けた定期点検が20年の11月だったので、そこから2年と5ヶ月。

通常の車検整備で走れるようになりそうでしたが、これを機にタイヤ、バッテリー、プラグ・プラグコードは新品にして、NDエアコン化と共に各プーリー、オルタネーターを更新しました。

単にいまギリギリ走れるだけじゃなくて、内燃機関の時代の最後になってしまいそうなこの先10年くらいを走るために、少々余裕をみて予防整備を。

タイヤはミシュランのPilot Sportsが好きだったのですがサイズ廃番なので、まだサイズがあってスポーツコンフォートっぽい雰囲気のヨコハマのFLEVAにしました。

これからも乗る機会は多くはないと思いますが、古い車は一度抹消してしまうと少々面倒なことが分かりましたので、これからは手放すか廃車するまでナンバーを維持することにします。

おはよう ロードスター

ロードスターを復活させることにしました。

仮ナンバーをとって下仁田へ自走で移動。

1年半寝ていたとはいえ、高速を200km自走できる程度には走れる状態ですが、再登録を機に各所整備を。

子どもが大きくなるまで抹消状態で置いておくことを考えましたが、子どもの立場で免許とれる年齢になってそれまで親父が大切にしていた車を乗りたいかといえば答えは自明。

自分が乗りたいから乗れるときに乗れるようにします。

おやすみ ロードスター

ロードスターを一時抹消しました。

ナンバーを付けていない姿を見るのは15年ぶりくらい。

いまは抹消時に希望すればナンバーは『自分で4cm以上の穴を開ける』前提で持って帰れるようになっているので、もらってきました。

「こちらで穴を開けることもできますが有償です」とも言われましたが、依頼する人はいるのだろうか…(笑)

移転一時抹消だったので転入して新しいナンバーも発番されたのですが、当然、発行はされず。

次に登録するときはまた別ナンバーになるのかな?

NA8C 23年目車検

走ってないのであまり壊れない…のか??

30周年に参加するのがひとつの目標だったので、ロードスターの状態とは関係なく参加出来なくなってた結果、やや目標を見失い気味(笑)

来年からは保管環境が少し良くなるのでしばらくはこのままかな。

それにしてもガラスガイドが砕けたままの固定窓は直さないと…。

ロードスター 30周年ミーティング@広島

残念ながら申し込んだものの参加しませんでした。

ロードスター自走で申し込んだものの、三次試験場には入れない「C駐車場」だったのでまず興味半減。

事務局にお願いして駐車券をレンタカーに変えてもらいました。

12日の飛行機で広島に向かうはずでしたが、台風19号により欠航。

頑張ればロードスターでの自走に切り替えて行くこともできたかもしれないけど、準備不足により断念。

NDの広島での発表イベントも土砂災害で中止になって参加できなかったので、ロードスター関係のイベント参加を天候理由で諦めるのは二度目。

今回に限って言えば、台数が大幅に増えることに伴い、場内に参加全数が駐車できなくなって駐車場が外部になることは致し方ないとしても、自分のロードスターで会場内に入る機会があれば意地でも参加しようと思っていました。

入場時に「おかえりなさい」、退場時に「いってらっしゃい」という20周年のときの演出、細かいことを言えば三次はあくまで試験場でロードスターが生産された場所ではないにしても、自分の車でメーカーに里帰りするのには感慨があるものです。

40周年の10年後までロードスターを維持しているかはわかりません。

が、もし40周年イベントがまた広島で企画されるなら、「おかえりなさい」「いってらっしゃい」を言ってもらえる会場スループランを設けてもらえると嬉しい、かも。

NA8C LED H4

ロードスターのヘッドライトをLEDに交換。

ヒートシンクやファンが後ろに大きく張りだすタイプだとリトラカバーに当たるらしいので、ファンが取付け面よりリフレクター側に入るタイプに。

レンズカットのあるリフレクターとの組み合わせで、明るさ・色・照射範囲はとりあえず文句ないです。

ファンレスならIPF 141HLBがメーカーがNAロードスターでしっかりテストしているので良さげ。